280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2021-12-17 令和 3年 12月 文教常任委員会-12月17日-01号

もう一つ、学校側から要望があれば、全て教育委員会のほうで受けるというわけではなく、こちらにも書かせていただいているんですが、校長先生のほうでもこちらに相談されに来たときに、中学校のほうのPTA役員会ですとか、学校協議会ですとか、そういったところもぜひ導入してほしいという周りのお声も、そういうのを確認された上でこちらのほうに御報告があったので、それも踏まえて、我々のほうで書かせていただいたんですが、

渋谷区議会 2021-02-24 02月24日-01号

学校協議会課題解決在り方コーディネーター全校配置要望事項様式について教育長所見を伺います。 以上、大きく7点にわたって質問いたしました。御答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○副議長岡田麻理) 長谷部区長。 ◎区長長谷部健) シブヤ笑顔にする会、田中匠身議員代表質問に順次お答えします。 初めに、令和3年度当初予算編成コロナについて4点のお尋ねです。 

渋谷区議会 2021-02-24 02月24日-01号

学校協議会課題解決在り方コーディネーター全校配置要望事項様式について教育長所見を伺います。 以上、大きく7点にわたって質問いたしました。御答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○副議長岡田麻理) 長谷部区長。 ◎区長長谷部健) シブヤ笑顔にする会、田中匠身議員代表質問に順次お答えします。 初めに、令和3年度当初予算編成コロナについて4点のお尋ねです。 

板橋区議会 2020-02-26 令和2年2月26日子ども家庭支援調査特別委員会-02月26日-01号

それが、要は学校協議会予算で非常勤で会計年度というか、あるかも分からないんですけれども、それで予算要望するということであれば、これはすごいもう大事業ですよね。ということと、それからさっきの子どもの掌握の例えば教育委員会で持っているカルテみたいなものについて、そこは板橋区の保健師なんかにも見てもらって、それで板橋区は教育委員会が伝統的にやっているカルテみたいなものなんですかね。

世田谷区議会 2018-07-04 平成30年  7月 文教常任委員会-07月04日-01号

その調査をするのに、ここに書いてあるのでは、学校協議会とか、保護者とか、ボランティアとか、そういった方々に御協力をいただきながら調査するということで書いてありましたけれども、でも、ある程度専門的というか、これはどう見ても建築基準法を違反しているような物件かどうかというのは、普通の人はなかなかわからなくて、大体ある程度知見を持った人に見てもらえば、これは危険、違法っぽいですよなんてわかるんじゃないかなと

世田谷区議会 2018-06-14 平成30年  6月 定例会-06月14日-02号

学校協議会への説明会では、地域からの工事期間短縮と当面の対策を求める強い要望が出たと聞いています。子ども教育環境地域への影響を最小限に抑える努力を求めます。区の見解を伺います。  最後に、適正な利用者負担導入指針見直しについて伺います。  区は第一回定例議会で、適正な利用者負担導入指針は三十年度中に見直すと答えています。適正な利用者負担導入指針見直し進捗状況はどうか伺います。  

世田谷区議会 2018-06-13 平成30年  6月 定例会-06月13日-01号

次に、教育委員会当該耐震診断学校へのリスク情報提供を徹底せよというお話ですけれども、希望丘小学校耐震強度の問題につきましては、教育委員会として状況を把握して以来、学校長を初め学校運営委員会地域町会長、学校協議会、PTA役員会保護者会総会の場におきまして、経緯等を含め事実関係情報提供に努めてきたところでございます。  

足立区議会 2017-03-09 平成29年予算特別委員会-03月09日-05号

スポーツ振興課長 なかなか統合の関係で、開かれた学校協議会ですとか、いろいろなところで地域方々情報提供しておりますけれども、皆さん情報としては大体おわかりのところがありますが、団体皆さん方は活動の曜日ですとか、いろいろ支障が来ると思いますので、丁寧に早目の段階からお知らせのほうを進めてまいります。 ◆大竹さよこ 委員  よろしくお願いいたします。  

板橋区議会 2016-11-30 平成28年11月30日文教児童委員会−11月30日-01号

なんば英一   結論から申し上げますと、学校協議会の今までの、これまでの経緯、そして実績、努力皆さんのまとまってやってきたことに対して、それにしっかり敬意を表して、この請願は不採択といたします。  それで、もう継続してやれば何かうまくできるんじゃないか、そんなもんじゃないんです。厳しく、この学校はこういう問題が、ごたごたが起こっているから。必ず少なくなります。

世田谷区議会 2016-11-30 平成28年 12月 定例会-11月30日-03号

これまで小学生には刺激が強いのではないかという心配から実施例が少なかったところですが、PTA学校協議会の主催により、授業時間以外で、児童、保護者地域自主参加で行う、高学年のみの参加とする、保護者同伴を原則にするなど、さまざまな工夫をしながら実施することが多くなってまいりました。  

世田谷区議会 2016-03-22 平成28年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

芝生を初めて養生する前に、この学校では、学校協議会を初め、PTA地域団体等で構成された芝生委員会を発足し、管理体制を整え、スタートを切ったと聞いております。改築後、グラウンドは広くなったようですが、烏山北小学校のサイズ、大きさは今二千八百六十八平米ですが、芝生グラウンドイニシャルコストはどれぐらいだったのでしょうか。

世田谷区議会 2015-10-21 平成27年  9月 定例会−10月21日-05号

そのほか、進展のない教員人事権移譲に対する今後の取り組み方針教員子どもと向き合う時間の確保に向けた支援体制強化学校事務職員適正配置に向けた基準の策定、福祉分野との連携による学校協議会体制強化ホットスクールにおける新たな運営手法検討状況小学校の校庭を利用した遊び場開放事業実施日数の拡大、外かく環状道路工事現場で発見された横穴墓の保存に向けた関係機関に対する働きかけの強化、動植物など